イラストグッズ キャッシュレス決済 グッズ販売

【月額無料】物販・イベントに使えるキャッシュレス決済4選

物販・イベントに使えるキャッシュレス決済4選

今回はコミケやポップアップストアなど、イベントで使えるキャッシュレス決済についておすすめのサービスを4つ紹介します。

キャッシュレス決済の特徴や料金・メリットについて解説しながら紹介するので、ぜひコミケや個展などのイベントの参考にしてください。

月額無料で人気のキャッシュレス決済はどれ?

月額無料のキャッシュレス決済サービスで人気があるのは「Airペイ」と「Square」です。

どちらもクレジットでの決済に対応しており、リーダーとスマホさえあれば手軽にイベントへの出店でもキャッシュレスが導入できます。
額料金がかからないため、使う頻度が少なくても気軽に導入することができるのもポイント。

店舗を持たない個人のクリエイターでもキャッシュレスが始められ、慣れない金銭のやり取りを減らすことができます。

イベントでの混雑緩和は必須

これからのイベント・物販では混雑緩和は必須事項です。

そのため列の整理や導線の確保はもちろん、決済の迅速化も求められます。

もしキャッシュレス決済の導入がまだであれば、安全なイベントのために今から始めておくのがおすすめです。

今なら初期費用無料キャンペーンも

今回紹介する4社のうち「Airペイ」「楽天ペイ」「STORES決済」の3つは初期費用が0円になるキャンペーンを実施中。(2021年10月16日現在)

キャッシュレス決済に必要なカードリーダーが無料で手に入るチャンスなので、ぜひこれから紹介する情報を参考にしてください。

Airペイ

基本情報

ービスAirペイ
会社株式会社リクルートスタイル
機種iOS
費用無料

対応決済方法

クレジットカードPayPay
交通系電子マネーLINE Pay
楽天Edy×d払い
GooglePay×楽天Pay×
ApplePayiD

Airペイ」は主要な決済方法はほぼすべてに対応しているのが大きなメリットです。

楽天系の電子決済など対応していないものもありますが、PaypayなどのQRコード決済には対応しているので困ることはないと言っていいでしょう。

費用

初期費用18,334円(税別)

※0円キャンペーン適用で無料 ▼詳細

決済手数料▼以下の決済方法は3.24%

Visa/Mastercard/Amex

交通系電子マネー

QRコード決済

▼以下の決済方法は3.74%

JCB/Diners/その他電子マネー

入金サイクル▼以下の銀行は月6回

三菱東京UFJ/三井住友銀行/みずほ

▼以下の銀行は月3回

その他の銀行(ゆうちょ銀行は対象外)

入金手数料無料

Airペイを使うなら必ず知っておきたいのが「0円キャンペーン」です。
このキャンペーンを適応すれば導入にかかる初期費用が無料で済みます。

あとで他の初期費用無料キャンペーンを行っているサービスも紹介しますが、Airペイほど多くの決済方法に対応しているものはありません。

キャンペーン期間中に始めれば文句なしの最強のサービスなので、イベント用にキャッシュレス導入を検討している人にはぜひ試して欲しいです。

▼0円キャンペーン - Airペイ

Airペイの注意点は対応機種がiOSだけに限定されていること。

iPhone/iPadを持っていれば問題ないですが、Androidしか手元にない人は注意が必要です。

Square

基本情報

ービスSquare
営会Square株式会社
対応iOS/Android
額費無料

対応決済方法

クレジットカードPayPay×
交通系電子マネーLINE Pay×
楽天Edy×d払い×
GooglePay楽天Pay×
ApplePayiD

Square」はQRコード決済には非対応ですが、交通系電子マネーなどにはしっかりと対応しています。

またGooglePayとApplePayは設定ている電子マネーが交通系電子マネー、iD、QUICPayのどれであれば可能です。

QRコード決済などの決済方法を取り揃えたい人には向いていないかもしれません。

費用

初期費用7,980円(税込)
決済手数料▼以下の決済方法は3.25%

Visa/Mastercard/Amex

Diners/Discover

▼以下の決済方法は3.75%

QUICPay/iD

▼以下の決済方法は3.95%

JCB

入金サイクル▼以下の銀行は翌営業日入金

三井住友銀行/みずほ

▼以下の銀行は毎週水曜締め当週金曜入金

その他の銀行

入金手数料無料
対応機種
iOS/Android

Squareは今回紹介するキャッシュレス決済の中では初期費用が一番安いです。

他者のキャンペーンで霞んでしまっている感はありますが、リーダーを複数台用意したい時にはSquareの方がお得です。

また入金スピードが速いのも魅力で、遅くとも次の週の金曜日には入金されています。

入金手数料が無料なうえ、わざわざ入金依頼をしなくてもいいのは非常に楽でありがたいです。

日々の手続きから1つ解放されるのは想像以上に楽なので、初期費用ありでもSquareにする人がいるのも頷けます。

▼Square - 会員登録

楽天ペイ

基本情報

サース名楽天ペイ
会社楽天株式会社
応機iOS/Android
月額無料

対応決済方法

クレジットカードPayPay×
交通系電子マネーLINE Pay×
楽天Edyd払い×
GooglePay楽天Pay
ApplePayiD

楽天ペイ」は楽天のサービスだけあって楽天系の決済にはすべて対応しているのが強みです。

ApplePayなどにも対応しているので、「おサイフケータイ」での決済も問題なく行えます。

ただ対応しているQRコード決済が少ないのはAirレジよりもやや見劣りする印象です。

費用

初期費用19,800円(税込)

※キャンペーン適用で無料 ▼詳細

決済手数料▼以下の決済方法は3.24%

Visa/Mastercard/Amex

交通系電子マネー

楽天Edy/楽天ペイ/Google Pay/nanaco

▼以下の決済方法は3.74%

JCB/Diners/Discover

※楽天カードは3.24%

QUICPay/Apple Pay/iD

入金サイクル▼以下の銀行は翌日入金

楽天銀行

▼以下の銀行は入金依頼日の翌営業日入金

その他の銀行

入金手数料楽天銀行:無料

その他の銀行:330円

対応機種
iOS/Android

楽天ペイも2021年10月1日~2022年9月30日の間は初期費用・振込手数料が実質0円になるキャンペーンを実施中。

キャンペーン中に楽天ペイを導入して、それから楽天銀行を開設すればキャンペーン終了後も手数料が発生しないのでお得です。

ただ楽天銀行以外の銀行で売り上げを管理したい場合は、入金手数料無料のAirペイの方が良いでしょう。

▼手数料実質0円キャンペーン - 楽天ペイ

STORES 決済

基本情報

ービス名STORES決済
運営コイニー株式会社
対応iOS/Android
額費無料

対応決済方法

クレジットカードPayPay×
交通系電子マネーLINE Pay×
楽天Edy×d払い×
GooglePay×楽天Pay×
ApplePay×iD

STORES決済」もSquare同様最低限の決済方法に対応している状況です。

一応QRコード決済として「WeChat Pay」に対応しているので、今後対応サービスを増やして欲しいところです。

費用

初期費用19,800円(税込)

※キャンペーン適用で無料 ▼詳細

決済手数料▼以下の決済方法は3.24%

Visa/Mastercard/Amex

交通系電子マネー

WeChat Pay

▼以下の決済方法は3.74%

JCB/Diners/Discover

入金サイクル▼手動入金

振込依頼から2営業日以内に入金

▼自動入金

月末締め翌月10日確定、20日に入金

入金手数料10万円以上の振込は無料。

※10万円未満の場合は200円

対応機種
iOS/Android

STORES決済もライバルに負けじと初期費用0円キャンペーンを実施中。

2021年9月1日~2021年10月29日の期間限定で決済端末の導入が無料になります。

▼決済端末0円キャンペーン - STORES 決済 (旧:Coiney)

さいごに

今回はイベントなどで使えるキャッシュレス決済サービスを4つ紹介しました。

紹介した4つのサービスはすべて月額無料なので使用頻度に関わらず導入可能です。
ず候補に入れたいのが初期費用無料キャンペーンを行っている「Airペイ」「楽天ペイ」「STORES決済」の3つ。

特に「Airペイ」は取り扱いのある決済方法が豊富で、どんな場面でもほぼ対応できる優秀な決済サービスです。
またランニングコストで考えると「Square」は口座に関わらず入金手数料が無料なのが魅力的。

Airペイ」も入金手数料が無料ですが、「Square」の方が入金サイクルが早いというメリットがあります。

それぞれに強みがあるので、自分の状況に応じてサービスを選んでイベントや物販をより良いものにしてください。

紹介したサイト

-イラストグッズ, キャッシュレス決済, グッズ販売

© 2024 エノホン Powered by AFFINGER5