CLASS101 レッスン受講の手順を解説

今回はCLASS101でレッスンを受けるまでの流れがわからない人のために、レッスンを受講するまでの手順を解説します。
クラスに入るまでの主な流れは以下の通りです。
クラス加入までの流れ
①新規会員登録
②クラスを選ぶ
③注文する
さっそく手順①から解説していきます。
新規会員登録をする
まず会員登録を行います。
以下のリンクからCLASS101のサイトへアクセスしてください。
登録に必要な情報は以下の4つ。
登録する情報
・氏名(漢字とカナ)
・メールアドレス
・パスワード
すべて入力して「会員登録する」のボタンを押すと会員登録用のメールが送られてきます。
またこのときに新規登録者用のお得なクーポンがもらえます。
クラスを選ぶ
イラストを学ぶ場合は、「デジタルイラスト」のジャンルからレッスンを選びます。
選べるクラスの種類は大きく以下の3つ。
クラスの種類
・公開済みのクラス
・公開待ちのクラス
・開講待ちのクラス
まず「公開済みのクラス」はすぐに受講が可能なクラスです。
手続きが終わればすぐにレッスンを受けることができます。
次に「公開待ちのクラス」はクラスの開講が決まり、初めてのレッスンを待っている状態のクラスです。
レッスンの開始日を待つ代わりに、「早割り」を適用してお得にレッスンを受けることができます。
最後に「開講待ちのクラス」は開講に必要な「いいね」を集めている途中のクラスです。
「いいね」が200個集まって開講されれば早割価格でクラスに参加することができます。
おすすめのレッスンが知りたい人は以下の記事に載っているので参考にしてください。
-
【初心者にもおすすめ】CLASS101 おすすめイラスト講座8選【プロクリエイターに学ぶ】
続きを見る
注文する
入りたいクラスを選んだら「注文へ進む」のボタンを押します。
すると注文画面に移動するので必要な項目を入力します。
注意して欲しいのはクーポンコードの入力。
右側に「ギフトカードまたはクーポンコード」と書かれたフォームがあるので、そこに忘れず入力してください。
その後は支払情報を入れれば注文完了です。
支払方法は以下の4種類から選べます。
クラスの種類
・コンビニ払い
・クレジットカード払い
・銀行振り込み
・PayPay払い
注文が終了すれば後は開講するのを待つだけです。
開講日には受講用のメールが送られてくるので、メールに書かれているリンクからレッスンへと移動してください。